HEROs

HEROsは、日本財団が運営するアスリートの社会貢献活動を推進するプロジェクト🔥スポーツの力で、社会課題解決の話を広げます!"HERO"となるアスリートやチームのストーリー、活動の裏話をお届けします📣 ホームページ:https://sportsmanship-heros.jp

HEROs

HEROsは、日本財団が運営するアスリートの社会貢献活動を推進するプロジェクト🔥スポーツの力で、社会課題解決の話を広げます!"HERO"となるアスリートやチームのストーリー、活動の裏話をお届けします📣 ホームページ:https://sportsmanship-heros.jp

    マガジン

    • 対談企画

      アスリートと様々な分野で活躍している方とのスペシャル対談企画です。

    • HEROs LAB

      HEROs LABの講演活動をまとめました。 HEROs LABの概要はこちら👇 https://sportsmanship-heros.jp/action/lab/

    • AWARD 受賞者

      HEROs AWARDでは社会とつながり、社会の助けとなる活動を行っているアスリートや団体を年に一度表彰しています。 HEROs AWARD 詳細はこちら👇 https://sportsmanship-heros.jp/award/

    • HEROs DREAM

      HEROs DREAMの活動をまとめました。 HEROs DREAMの概要はこちら👇 https://sportsmanship-heros.jp/action/dream/program/

    • 翼がゆく~スポーツの力を探る~【アスリートのキャリア】

      元プロバスケットボール選手の小原翼が、様々な分野に転身を果たした元アスリートに、インタビューする企画です。インタビューを通して、アスリートが何を考え選択し、歩みを進めているのかについて迫っていきます。

    記事一覧

    村田諒太から中高生へ問題提起。出所者の社会復帰をどう考える?

    3月20日、ぐんま国際アカデミーで、元ボクシング世界チャンピオンであり、ロンドン五輪金メダリストの村田諒太さんが講演を行いました。「HEROs LAB」のプログラムの一環で…

    HEROs
    1か月前
    7

    村田諒太が語る、人生を豊かにする考え方。目標ではなく「目的」が大切【HEROsLAB】

    2023年3月20日、ロンドン五輪ボクシングミドル級金メダリストであり元WBA世界ミドル級スーパー王者の村田諒太(むらた・りょうた)さんが、ぐんま国際アカデミーの生徒へ講…

    HEROs
    1か月前
    6

    マイノリティが生きづらい世の中は、伸び代がある。-ヘラルボニー(松田崇弥&伊藤良太)×鳥海連志-

    「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、知的障害のある作家とのライセンスビジネスなどを展開する福祉実験ユニット•ヘラルボニー。昨年5月には、プロバスケットボールBリ…

    HEROs
    1か月前
    68

    「生理は、女性だけのものじゃない」Woman’s waysが目指す女性が生きやすい社会とは

    「女子アスリートに、自分の身体を大切にしながら競技と向き合ってほしい」 この思いを胸に、元トップアスリートらが立ち上げたのが一般社団法人「Woman’s ways」です。…

    HEROs
    1か月前
    12

    「自分の体を大切にしてほしい」Woman’s waysが女子中高生へ伝えたこと

    女子アスリートが安心して競技を続けるための、正しい知識や経験を発信する活動を行う一般社団法人「Woman’s ways」が横浜女学院中学・高等学校で講演会を開催しました。 …

    HEROs
    1か月前
    5
    村田諒太から中高生へ問題提起。出所者の社会復帰をどう考える?

    村田諒太から中高生へ問題提起。出所者の社会復帰をどう考える?

    3月20日、ぐんま国際アカデミーで、元ボクシング世界チャンピオンであり、ロンドン五輪金メダリストの村田諒太さんが講演を行いました。「HEROs LAB」のプログラムの一環で行なわれたこの講演のテーマは「犯罪を犯した人の出所後のリアル」。ボクシングの元世界チャンピオンが、なぜ元犯罪者の生活について講演を行うのか? そのきっかけは、村田さんの後輩の存在でした。

    村田さんは高校時代に選抜2回、高校総体

    もっとみる
    村田諒太が語る、人生を豊かにする考え方。目標ではなく「目的」が大切【HEROsLAB】

    村田諒太が語る、人生を豊かにする考え方。目標ではなく「目的」が大切【HEROsLAB】

    2023年3月20日、ロンドン五輪ボクシングミドル級金メダリストであり元WBA世界ミドル級スーパー王者の村田諒太(むらた・りょうた)さんが、ぐんま国際アカデミーの生徒へ講演会を実施。終了後には、「課題の認知を広げるためには?」をテーマにワークショップも開催しました。

    本イベントは、「HEROs LAB」の一環として開催。現役・引退アスリートが母校の生徒に直接メッセージを伝える、次世代応援企画とな

    もっとみる
    マイノリティが生きづらい世の中は、伸び代がある。-ヘラルボニー(松田崇弥&伊藤良太)×鳥海連志-

    マイノリティが生きづらい世の中は、伸び代がある。-ヘラルボニー(松田崇弥&伊藤良太)×鳥海連志-

    「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、知的障害のある作家とのライセンスビジネスなどを展開する福祉実験ユニット•ヘラルボニー。昨年5月には、プロバスケットボールBリーグに所属する岩手ビッグブルズから伊藤良太氏が、人事責任者として入社したことでも話題を集めています。

    このヘラルボニーの代表取締役社長・松田崇弥氏とプロバスケットボールBリーグに所属する岩手ビッグブルズから人事責任者として入社した伊藤良

    もっとみる
    「生理は、女性だけのものじゃない」Woman’s waysが目指す女性が生きやすい社会とは

    「生理は、女性だけのものじゃない」Woman’s waysが目指す女性が生きやすい社会とは

    「女子アスリートに、自分の身体を大切にしながら競技と向き合ってほしい」

    この思いを胸に、元トップアスリートらが立ち上げたのが一般社団法人「Woman’s ways」です。代表を務める潮田玲子さん(バドミントン)、副代表の中川真依さん(飛び込み)、理事の杉山愛さん(テニス)らの4名を主軸に、登坂絵莉さん(レスリング)ら賛同アスリートを巻き込みながら活動しています。

    日本では、生理など女性ならでは

    もっとみる
    「自分の体を大切にしてほしい」Woman’s waysが女子中高生へ伝えたこと

    「自分の体を大切にしてほしい」Woman’s waysが女子中高生へ伝えたこと

    女子アスリートが安心して競技を続けるための、正しい知識や経験を発信する活動を行う一般社団法人「Woman’s ways」が横浜女学院中学・高等学校で講演会を開催しました。

    「月経を通じて自分の体と向き合う」ことをテーマに、「Woman’s ways」代表の潮田玲子さんをはじめとした、競技の第一線を走り続けてきた元アスリートらが自身の経験を語り、思春期の真っ只中にいる女子生徒たちに「自分の体を正し

    もっとみる